営業時間は9時~17時です

「マルシェイベント+トークセッション 森のはじまり」が長野市OYAKI FARMで11月23日開催│登壇者情報・駐車場・当日の天気

「マルシェイベント+トークセッション 森のはじまり」が長野市OYAKI FARMで11月23日開催│登壇者情報・駐車場・当日の天気
目次

OYAKI FARMでマルシェイベント+トークセッションが開催

2024年11月23日(土・祝)に長野県長野市で開催される「マルシェイベント+トークセッション 森のはじまり」は、地域の魅力を発信する特別なイベントです。
2024年11月23日(土・祝)に長野県長野市で開催される「森のはじまり」は、マルシェイベントとトークセッションが組み合わさった特別なイベントです。
このイベントは、長野市の長野IC近くに位置するOYAKI FARMの2Fスカイデッキで行われます。

マルシェイベント+トークセッション 森のはじまりのイベント概要

マルシェイベント+トークセッション 森のはじまりのイベント概要です。

日時: 2024年11月23日(土・祝)
時間: 10:00~16:30(トークセッションは13:00から)
場所: OYAKI FARM 2Fスカイデッキ(長野県長野市篠ノ井杵淵7-1)
料金: マルシェ入場無料、トークセッション参加費1000円

マルシェイベント+トークセッション 森のはじまりの内容

このイベントでは、地元の人気飲食店やキッチンカー、雑貨店など約10店舗が出店し、訪れる人々に美味しい食事やユニークな商品を提供します。
出店者には、石窯ピザの「ピザマルマツ」、ホットサンドの「ホットサンドスワンプ」、コーヒーの「サンムーンコーヒー」などが含まれています。
また、クラフト雑貨やアクセサリーを扱う店舗も出店予定です。

トークセッションでは、地域づくりや森の活用についてのテーマが取り上げられます。
具体的には、「移り住みたくなる『まち』のつくりかた」と「『森』を起点に、長野の可能性をひらく」という2つのセッションが行われます。
登壇者には、
大島正幸氏(ようび代表取締役/信州大学特任教授)、
小野裕之氏(散歩社共同代表)、
川下都志子氏(非営利型一般社団法人Silva設立者)、
奥田悠史氏(株式会社やまとわ取締役)が名を連ねています。

森のはじまりトークセッションの登壇者

森のはじまりトークセッションではどのような方が登壇されるのか?
4名の登壇者についてしらべてみました。

  1. 大島正幸氏: 信州大学特任教授であり、地域ブランディングに関する専門家。
  2. 小野裕之氏: ソーシャルデザインをテーマにしたウェブマガジン「greenz.jp」の共同創業者。
  3. 川下都志子氏: 植生復元に携わる専門家で、環境教育にも力を入れている。
  4. 奥田悠史氏: 森づくりとプロダクト開発を行う企業の取締役。

大島正幸氏、小野裕之氏、川下都志子氏、奥田悠史氏の4名について、それぞれの活動内容、特徴、エピソード、人物像、2024年の主な活動をまとめます。

大島正幸氏/森のはじまりトークセッション登壇

大島正幸氏は、信州大学の特任教授であり、地域ブランディングやサステナブルデザインの専門家です。
2009年に岡山県西粟倉村で「ようび」を設立し、ヒノキ家具のデザインと製造を手掛けています。

活動内容・特徴:

  • 地域資源を活用した持続可能なデザインの実践
  • 地域ブランディングと地域活性化の推進
  • 信州大学での教育活動を通じた人材育成

エピソード: 西粟倉村の環境モデル都市やSDGs未来都市選定に貢献し、地域の発展に寄与しています。

人物像: 持続可能性と地域の魅力を融合させる先駆者として、国内外で高い評価を受けています。

2024年の主な活動:

  1. 11月23日:長野市で開催される「森のはじまり」マルシェイベントでのトークセッション「移り住みたくなる『まち』のつくりかた」
  2. 12月1日:オンラインでの「ウッドラボデザインミーティング」パネリスト参加
  3. 信州大学での特任教授として、年間約300人の学生に地域ブランドやグローバルキャリアに関する教育を提供

小野裕之氏/森のはじまりトークセッション登壇

小野裕之氏は、ソーシャルデザインをテーマにしたウェブマガジン「greenz.jp」の共同創業者であり、NPO法人グリーンズの代表です。

活動内容・特徴:

  • 持続可能な社会づくりに向けたプロジェクトの企画・運営
  • 地域資源を活用したビジネスモデルの開発
  • ウェブメディアを通じた情報発信と啓発活動

エピソード: 東京の伝統工芸技術を活かしたジュエリーブランド「SIRI SIRI」や、発酵食品専門店「発酵デパートメント」の立ち上げに関与しています。

人物像: 実践的なアプローチで社会課題の解決に取り組む、ソーシャルイノベーターとして知られています。

2024年の主な活動:

  1. 11月16日:千葉県松戸市でのトークイベント「ままま〜まつどでまちづくりをまなべば?」に登壇
  2. 11月23日:長野市「森のはじまり」マルシェイベントでのトークセッション参加
  3. 地域活性化や持続可能な社会づくりに関する新たなプロジェクトの展開

川下都志子氏/森のはじまりトークセッション登壇

川下都志子氏は、植生復元の専門家であり、非営利型一般社団法人Silvaの代表理事を務めています。

活動内容・特徴:

  • 科学的アプローチによる植生復元プロジェクトの実施
  • 環境教育プログラムの開発と実施
  • 生物多様性の保全と持続可能な森づくりの推進

エピソード: 2021年に環境省から低炭素社会貢献賞を受賞し、その功績が認められています。

人物像: 情熱的で、自らの知識と経験を活かして地域社会に貢献する姿勢が際立っています。

2024年の主な活動:

  1. 春と秋の植樹祭の開催(湘南国際村めぐりの森)
  2. 小学校や地域コミュニティでの環境教育プログラムの実施
  3. 11月23日:長野市「森のはじまり」イベントでのトークセッション「『森』を起点に、長野の可能性をひらく」

奥田悠史氏/森のはじまりトークセッション登壇

奥田悠史氏は、長野県伊那市を拠点に活動する森林ディレクターであり、株式会社やまとわの取締役です。

活動内容・特徴:

  • 「森をつくる暮らしをつくる」をビジョンとした事業展開
  • 地域資源を活用した持続可能な社会の実現
  • 森と人の暮らしをつなぐプロジェクトの企画・運営

エピソード: 大学で森林科学を学んだ後、世界一周を経験し、その経験を活かして地域資源の活用に取り組んでいます。

人物像: 常に「まだマシな未来」を目指し、小さなスケールから実現可能なプロジェクトを展開する実践者です。

2024年の主な活動:

  1. 「森の企画室」の立ち上げと運営
  2. 「伊那谷フォレストカレッジ」の継続運営
  3. 11月23日:長野市「森のはじまり」イベントでのトークセッション参加

これらの4名は、それぞれの専門分野で持続可能な社会づくりに貢献し、2024年も引き続き活発な活動を展開しています。
彼らの取り組みは、地域活性化、環境保護、そして新たな価値創造において重要な役割を果たしています。

おやきファームの場所とアクセス

OYAKI FARMは長野市の玄関口に位置し、長野駅からバスで約20分、
長野ICから車で約2分というアクセスの良さがあります。
会場には臨時駐車場も用意されており、訪れる人々が便利に利用できるよう配慮されています。

このイベントは、地域の魅力を再発見し、地元産品や文化を楽しむ良い機会となるでしょう。
家族や友人と共に訪れ、美味しい食事や興味深いトークセッションを楽しんでください。

マルシェイベント+トークセッション 森のはじまりについて

マルシェイベント+トークセッション 森のはじまりについてイベントの内容を深堀していきます。

  • 日時: 2024年11月23日(土・祝)10:00~16:30(トークセッションは13:00から)
  • 場所: OYAKI FARM 2Fスカイデッキ(長野県長野市篠ノ井杵淵7-1)Google Maps
  • 料金: マルシェ入場無料、トークセッション参加費1000円

イベント内容

  1. マルシェ: 地元の人気飲食店やキッチンカー、雑貨店など約10店舗が出店します。
    出店者には以下が含まれます:
    • ピザマルマツ(石窯ピザ)
    • ホットサンドスワンプ(ホットサンド)
    • サンムーンコーヒー(コーヒー)
    • MELL(ソフトクリーム)
    • ラバラバ(名古屋風たこ焼き)
    • その他、クラフト雑貨やアクセサリーを扱う店舗
  2. トークセッション: 地域づくりや森の活用についてのテーマが取り上げられます。
    • テーマ1:「移り住みたくなる『まち』のつくりかた」
    • テーマ2:「『森』を起点に、長野の可能性をひらく」

マルシェイベント+トークセッション 森のはじまりはこんな方におすすめ

このイベントは以下の方々におすすめです:

  • 地域づくりや森の活用に興味がある方
  • フリーランスや在宅で働く方、特にママたち
  • 多様な働き方を模索している方
  • 地元の食材や手作り品に興味がある方
  • 家族連れや友人同士で楽しみたい方

「森のはじまり」マルシェイベントとトークセッションは、
特にフリーランスや在宅で働くママたちを対象としたイベントです。
このイベントは、働き方の多様性を理解し、自分らしい働き方を模索するための場として企画されています。
参加者は、フリーランスやダブルワークをしている方々、またはこれからそのような働き方を考えている方々が中心となります。

イベントでは、フード店の出店に加え、交流会や座談会、Canva講座などが行われるため、参加者同士のネットワーキングや情報交換が促進されます。
また、ベビーマッサージやヨガ、コーチング講座なども予定されており、子育て中の方々にも配慮された内容となっています。
参加者は自分のライフスタイルに合った働き方や生活スタイルについて学びながら、新たなつながりを築くことができる機会が提供されます。

このように、「森のはじまり」マルシェイベントは、特にフリーランスや在宅で働くママたちにとって、有意義な情報を得たり、新しい人脈を築いたりするための理想的な場となっています。

長野OYAKIファームの駐車場情報

  • 場所: 長野県長野市篠ノ井杵淵7-1
  • 収容台数: 最大200台
  • 駐車可能車種: オートバイ、軽自動車、小型車、中型車、ミドルルーフ、ハイルーフ
  • 利用方法: 予約制(予約完了時に発行される「チケット」を警備員に提示)

OYAKIファームの駐車場情報は以下の通りです。

駐車場の場所は、長野県長野市篠ノ井杵淵7-1に位置しています。
この駐車場は、OYAKIファームのすぐ横にあり、アクセスが非常に便利です。

収容台数は最大200台で、平置きの駐車場です。
屋根はありませんが、オートバイ、軽自動車、小型車、中型車、ミドルルーフ、ハイルーフなど、さまざまなタイプの車両が駐車可能です。

利用可能時間については、予約制で運営されており、
具体的な利用時間は記載されていませんが、事前に予約を行う必要があります。
予約完了時には発行される「チケット」を警備員に提示することが求められます。
また、入出庫は利用可能時間内で行う必要があります。

この駐車場は長野Uスタジアムや長野オリンピックスタジアムからも徒歩圏内であり、イベント時には特に便利です。周辺には他にも駐車場があり、選択肢が豊富です

11月23日の長野県長野市の予想天気と気温

2024年11月23日長野市の気温や天気予報です。当日の防寒対策などの参考にしてください。

  • 天気: 曇り時々晴れ
  • 最高気温: 約15℃
  • 最低気温: 約8℃
  • 降水確率: 低い

朝晩は肌寒く感じることが予想されるため、暖かい服装を準備することをおすすめします。

2024年11月23日の長野県長野市の天気予報は、曇り時々晴れの予想です。
最高気温は約15℃、最低気温は約8℃と見込まれています。降水確率は低く、
特に昼間は晴れ間も見える時間が多いでしょう。

この日の天気は、長野市の典型的な秋の気候を反映しており、
日中は比較的温暖ですが、朝晩は肌寒く感じることが予想されます。
風は南西から吹く見込みで、風速はそれほど強くないと考えられます。

このような天候は、アウトドア活動や観光に適しているため、多くの人々が外出を楽しむことができるでしょう。
特に紅葉シーズンの終わりに近づいているため、美しい景色を楽しむ良い機会となります。

長野おやきファームの概要

長野おやきファームは、2022年7月31日にオープンした複合施設です。

  • 特徴:
    • 長野名物「おやき」の製造・販売
    • カフェやショップの運営
    • おやき作り体験や製造工程の見学が可能
    • 長野県産の木材を使用した自然素材を活かしたデザイン
  • 営業時間: 9:30~18:00(冬季は17:00閉店)
  • 定休日: 不定休
  • アクセス:
    • 車:長野ICから約2分、長野駅から約15分
    • 公共交通機関:長野駅善光寺口から「30 松代高校行き」バスで「水沢典厩寺」下車、徒歩約2分

長野おやきファームは、長野県長野市に位置する複合施設で、2022年7月31日にオープンしました。
この施設は、長野名物「おやき」の製造・販売を行うだけでなく、カフェやショップ、おやき作り体験、製造工程の見学など、多彩なサービスを提供しています。

施設の特徴としては、以下の点が挙げられます。

  • 建築デザイン: おやきファームは、自然素材を活かしたデザインが特徴で、長野県産の木材を使用した温かみのある空間が広がっています。建物は、環境に配慮した設計がなされており、周囲の自然と調和しています。
  • 提供サービス:
    • おやきの販売: 定番商品から季節限定商品まで多様なおやきを取り揃えています。
      また、その場で焼きたてのおやきを楽しむこともできます。
    • カフェ: おやきに合わせたオリジナルコーヒーや軽食を提供しており、おやき生地を使ったドーナツやホットサンドなども楽しめます。
    • 製造工程の見学: ガラス越しにおやきの製造過程を見ることができる見学通路があります。
      これにより、おやきの作り方を学ぶことができます。
    • おやき作り体験: 来場者は実際におやきを作る体験ができるコーナーも設けられています。
  • 営業時間: おやきファームは、通常9:30から18:00まで営業していますが、冬季(12月1日から2月28日)は17:00閉店となります。定休日は不定休です。
  • アクセス方法:
    • 車でのアクセス: 長野ICから県道35号を北上し約2分、長野駅から国道117号と県道35号を南下して約15分です。
    • 公共交通機関: 長野駅善光寺口の3番バス乗り場から「30 松代高校行き」に乗車し、「水沢典厩寺」バス停で下車後、徒歩約2分です。

このように、おやきファームは地域文化を体験しながら楽しむことができる場所として、
多くの人々に親しまれています。

このイベントは、地域の魅力を再発見し、地元産品や文化を楽しむ絶好の機会となるでしょう。

長野県のイベント情報

11/23・24オーガニック郷土料理マーケット

【浅間温泉】11月23日24日にオーガニック郷土食マーケットを開催します│おやき・すいとん・五平餅・漬物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次